
院長 矢幅 啓孝
- 精神保健指定医
経歴
父親の精神科病院を継ぐため金沢医科大学に入学。
卒業後、岩手医科大学神経精神科学教室に入局し、精神医療を学ぶ。国立療養所南花巻病院勤務を経て、青森県に帰郷。
昭和63年に三沢聖心会病院副院長に就任する。平成12年に理事長兼院長に就任。
令和7年4月に理事長を退任するも、現在も院長として青森県の精神医療に従事し続けている。

医師 矢島 英雄
経歴
大学院卒業後、岩手県の県立病院、国立病院で、いずれも精神科に勤務。岩手県精神保健センターの勤務を経て、平成13年から三田記念病院に勤務する。
三沢聖心会病院には令和4年から勤務しつつ、盛岡でも診療を行っている。

看護師長 吉田 昌子

看護師長 小林 美恵子

理事長 関口 秀文
専門医
- 日本精神神経学会専門医/指導医
- 日本老年精神医学会専門医/指導医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本プライマリケア連合学会認定医/指導医
- 日本救急医学会専門医
- 日本精神科救急学会指導医 など
認定資格
- 精神保健指定医
- 日本精神神経学会認知症診療医 など
経歴
救急医に憧れ、医師を志す。
全人的な医療を目指して中部徳洲会病院で救急総合診療を学んだのち、医療法人高柳会赤城病院(精神科病院)の後を継ぐべく、社会医療法人北斗会さわ病院(大阪)・医療法人社団志誠会平和病院(沖縄)で精神医療を学ぶ。
2017年4月、35歳で医療法人高柳会赤城病院の理事長兼院長に就任。身体合併症対応・急性期精神医療・災害精神医療・地域医療を軸に改革を推し進める。近年はCTLグループの代表として、それぞれの地域の課題を解決するべく活動している。